SEOのコンテンツ対策とは

Googleが提唱する良質なコンテンツとは

内部対策はコンテンツ対策を加えることにより、継続的なSEO対策が実現します。
ここで言う「コンテンツ」とは「文章」「写真」「動画」などの中身そのものことで、ユーザーの目に触れる部分を指します。
titleタグが重要なことは既にお伝えしましたが、ページや記事の本文であるコンテンツもSEOの結果に影響します。
検索エンジンが「良質なコンテンツ」と判断したサイトが上位表示されやすいのは言うまでもありません。
検索エンジンは検索サービスを立ち上げた頃より「オリジナルコンテンツや付加価値のないアフィリエイトサイトはウェブマスター向けガイドライン違反となるので検索順位が下がることがあります」と公式ブログなどにも書かれています。
無断転載されたコンテンツがガイドライン違反になるのも当然ですが、とにかく検索エンジンは 「オリジナルコンテンツ」の情報発信に重きを置いています。
コピー&ペーストなどで複製した記事をそのまま載せているサイトは論外です。
しかし、コピー&ペーストでもガイドライン違反にならない方法があります。
それは記事を引用すると言うことです。
引用したと言うことをしっかりと記事に記すことで、ガイドライン違反にはなりません。
具体的にどうするか?と言うことですが次のように書く事で引用したことを検索エンジン側に正式な方法として認知させることができます。

引用タグとは

引用タグとは、外部のサイトや文献などから引用を行う際に引用セクションであることを伝えるために使うタグです。
自分の記事のオリジナル部分の内容と引用箇所のセクションをわけることにより、ユーザーはひと目で引用であることが理解できますし、検索エンジンは引用箇所に記述されているテキストを引用であると理解し重み付けを減らし、オリジナルのテキストへの重み付けを増やすことにより、オリジナル部分の評価が上がると考えられます。

また、一般的に引用タグは引用元へのリンクと対で利用されますので、優れた情報を引用し、優れた情報を公開しているサイトへ発リンクを行うということは、そのページのハブスコアを高めることにもなるでしょう。

これは引用した文章です。

引用元URL○○○

このように書くことで、引用セクションであるということを検索エンジンに伝えることができます。
※私の場合引用元の記載はほぼしてませんが…
こういった方法を上手く使いコンテンツの質を上げることも大切ですので覚えておいてください。

まとめ

-検索エンジンが考える良質なコンテンツ
-サイトのユーザー層が明確で、有益なコンテンツが提供されている
-訪問者が見たいトピックがある
-訪問者が日頃使う言葉でコンテンツが書かれている
-訪問者の疑問に答えるQ&Aのページがある
-訪問者が参考に出来るコメントや意見、レビューがある
-他のサイトでは掲載されていないオリジナルコンテンツが掲載されている

コメント