サテライトサイトをキャッシュさせる

サテライトサイトをキャッシュ

アドセンスはクリック1つで収入が発生するというものです!
まずは基礎固めもかねて、なぜアドセンスを推奨するかについて触れさせていただきますね。
そもそも、ネットビジネスと一口にいってもいろいろあるじゃないですか?
アフィリエイト、情報起業、オークション、ドロップシッピングなどなど。
確かにどれをやっていただいても、しっかりしたノウハウのもとで作業量をこなせば必ず収入が発生しますが、その中でもアドセンスは他にはない最大のメリットがあります。
それは…クリック1つで収入が発生する

これがアドセンスの最大最強のメリットといえるでしょう。
あなたのブログに表示されている、アドセンスが誰かにクリックされたら、それだけで収益が発生するのです! …こんな簡単なビジネスありませんよね?

たとえば、アドセンスと非常に近い位置関係にあるアフィリエイトの場合ですと、確かにブログやサイトを作って、集客というところまではほぼ一緒です。

しかし、決定的な違いはクリックされるだけではダメという点です。
アフィリエイトの場合は、クリックされてその先の販売ページで商品が売れて、初めてあなたにアフィリエイト報酬が発生するのです。
だから、当然ですがアドセンスよりも難易度が高くなります。

ですがアドセンスの場合は、何度も言いますが、1クリックで収入が発生します。
それにSEO次第では、しっかり検索エンジンで上位表示することができれば、完全にほったらかしとまではいきませんが、半不労所得状態にすることは可能です。
(SEOなどについては各記事でしっかり説明します)
既にアドセンスのメリットはお伝えできたと思うのでここら辺にしますが、・1クリックで収入発生・しっかりSEOをかければ半不労所得になる

アドセンスのメリットをあげればたくさんあるのですが、 とにかく稼ぎやすく長期的に稼ぎ続けることも可能なのがアドセンスの最大の魅力といえますね。
そんなアドセンスで収入を発生させるために活用していただけるとうれしく思います!
それでは今回の本題、サテライトサイトをキャッシュさせるを参考に自身の作業に取り入れてみてください!

メインサイトの順位上昇を狙うためにサテライトサイトを作ることが効果的なことはお分かり頂けたかと思います。
そこで今回はそのサテライトサイトをキャッシュさせる方法をお伝えします。

サテライトサイトをキャッシュさせる

URLのクロールでサテライトサイトをキャッシュさせる
作ったばかりのサテライトサイトは、検索エンジンにキャッシュされていない状態です。
たとえタイトルタグで検索しても、検索結果には表示されません。
もっとも、前回お話したオールドドメインを購入しサテライトサイトを作成していれば被リンクがついていますので、自然とキャッシュされます。
キャッシュされたかどうかを確認するには、「site:(ドメイン名)」と入力すれば調べることが出来ます。

無料ブログからの被リンクでキャッシュさせる

2週間以上キャッシュされない場合は、無料ブログからリンクを送ってキャッシュさせると効果的です。
無料ブログは母体となるドメインが強力で、頻繁にクローラーが巡回しています。
更新記事のリンクは素早く読み込まれ、リンク先のページも同時にキャッシュしてくれるので便利です。
一度に大量のリンクを送るとペナルティになる可能性もあるので、キャッシュさせたいページだけにリンクを送ってください。

記事のボリュームは単語数やキーワードを考慮する必要はありませんが、リンクだけ送るのは避けてください。
そして、キャッシュ用に使う無料ブログはGoogleウェブマスターツールやGoogleアナリティクスの使用は厳禁です。

Googleのサービスはサテライトサイトには使用しない

サテライトサイトは、メインのホームページの順位を上げるためだけの存在と割り切って使用します。
なので、ペナルティを受けた際にサテライトサイトをGoogleウェブマスターツールで分析したり、Googleアナリティクスでサテライトサイトを分析したりすることは一切行わないでください。
サテライトサイトにGoogleのサービスを使用すると、メインとなるホームページとの関係性がGoogleに把握されてしまい、ホームページにペナルティが与えられる可能性が一気に高くなります。

SEOとスパムの境界線

ホームページにはユーザーに役立つ情報が満載で、サテライトサイトにも関連情報がしっかり記載されている状態はGoogleに好ましい印象を与えますが、そこに関連性があることを感じさせてしまうのは厳禁です。
「不自然」になるからです。
ドメインもIPもサイトも形状も、徹底的に分散して構築した複数のサテライトサイトを同一人物が管理している可能性があると判断されれば、「悪質なSEO(スパム」もしくは「ハッキング」と疑われて当然です。
もう一点、Googleは検索結果の上位を押し上げるためにオールドドメインを使用することを禁止しています。
ですが、物理的・制度的に徹底出来ないため黙認状態です。
しかし、お伝えしてきたサテライトサイトは検索ユーザーのためのサイトでもあるのです。
本来SEOとスパムは紙一重であり、この点がその境界線であると認識してください。
Googleのサービスを避けるというネガティブなイメージの施策は、安全第一でドメインを育て上げることがモットーとするこの講座にはふさわしくないように感じますが、決して矛盾したものではないのです。
要はGoogleに余計な心配をかけないようにしましょうという事なので、サテライトサイトには必要最低限の施策のみ行いましょう。

コメント